それはともかく、とりあえずは始めてみることにしました。ホ-ムセンタ-で、厚さ3oの真鍮板を購入。型紙を自分なりに作って、それにそって金切はさみで切り取りました。 |
|
型紙を作る際は、最初半分に折って切り取り、それを広げると左右対称になりますね。縦に長い馬蹄形のような型紙の各部の長さはだいたい以下の通り。先端までの最大縦40p、幅24p、内側最大縦24p、幅7p。曲線はフリ−ハンド。これらの長さは、出土品や複製品のいろいろな写真を見て適当に決めただけです。ただ、時代が経つにしたがって次第に大型化する傾向があり、藤ノ木古墳のものですと長さ38p、高さが10pにもなります。
|
|
さて、切り取って曲げていくと右の写真ように、だいたいの履(くつ)の形が見えてきます。 |
|
それを右の写真のように2つ作り、1足分とします。まだまだ、先は長いようです、ハイ。
|
|