作る「もの教材」        
ばさら日本史って何? アスファルトで矢じりを接着する
乾漆像を作る ニセ金を作る
縄文編布(あんぎん)を作る 縄文ポシェットを作る
からむしの繊維をとる 竹簡で巻物を作る
縄文グッズを作る 藍の生葉染めをする
ミニ銅鏡を作る 拓本をとる
正倉院宝物・漆胡瓶を作る 体験・製作キットで「もの教材」を作るその1 
・亀甲船 ・ゼロ戦 ・原爆ド-ム ・新選組などのフィギュア ・パピルス ・ペ-パ-クラフトの兜 ・紫禁城ペ-パ-クラフト ・遣唐使船ペ-パ-クラフト 
和とじ本を作る
細石器を作る 紡錘車を作る
古墳の副葬品・飾履(しょくり)を作る 体験・製作キットで「もの教材」を作るその2
・凱旋門、ノ-トルダム寺院、エッフェル塔 ・遺跡発掘擬似体験玩具 ・無料ダウンロ-ドできるペ-パ-クラフト ・切り抜き着せ替え人形 ・大阪城  ・ナポレオン ・首里城正殿 ・伊達政宗具足 ・厳島神社小桜威大鎧 ・手作り体感素材・桜田門   
古墳時代の冠を作る
管玉(くだたま)ネックレスを作る 七宝(しっぽう)を作る 
円空仏を作る 原始機で機織りをする
石包丁を作る  磨製石斧を作る
バケツ稲を育てる 蒔絵・螺鈿(まきえ・らでん)細工を作る 
はぜの実から「ろう」をとる  和ろうそくを作る 
紅花と綿を育てる 綿糸を紡ぐ 
最近の更新案内
   8. 30 「『もの教材』を求めて」の「青木繁記念館を訪ねる」を更新しました。
16. 8. 18 「『もの教材』を求めて」に「青木繁記念館を訪ねる」のペ-ジを作りました。
   5. 24  「作るもの教材」の「和ろうそくを作る」を更新しました。櫨に花が咲きました。
   5.  6  「作るもの教材」の「和ろうそくを作る」を更新しました。櫨が実をつけました。
15. 1. 4  「小ネタ教材」に「森鷗外遺言書」を追加しました。
   12.26 「製糸工場を訪ねる」に富岡製糸場を描いた「工女勉強之図」を追加しました。
14. 8.14  「製糸工場を訪ねる」に最近の富岡製糸場の様子を追加しました。
あなたは、ご自分が何曜日に生まれたか知ってました?
以下で調べられます。必要事項を記入の上、OKボタンをクリックして下さい。
生年月日を順にご記入ください  (西暦) 日 
 そして『秩父事件と和同開珎』のペ-ジには
『自分が生まれて何日過ぎたかがわかるコ-ナ-』があります!

                                                      このペ-ジの


自分で作る「もの教材」を紹介するHPです。
あなたは
カウンター カウンター
番目の訪問者です。 since 2002.8.20

このペ-ジの最後に、自分が何曜日生まれなのかがわかるコ-ナ-があります。

このペ-ジの

ば さ ら 日 本 史
生徒が作った文化財
文化祭のクラス・クラブ企画にいかがですか(その1)
文化祭のクラス・クラブ企画にいかがですか(その2)
「もの教材」を求めて
「燃ゆる水」 献上―国産原油を求めて 和田峠周辺を訪ねる           
みちのくを訪ねる 稲荷山古墳を訪ねる             
縁切り寺・満徳寺と徳川家「発祥の地」 吉見百穴と地下軍事工場跡 
塙保己一・渋沢栄一・荻野吟子のこと 高麗(こま)神社と渡来人 
流行神・元巣神社 秩父事件と和同開珎 
ふたたび、みちのくを訪ねる 小江戸・川越  
平将門の史跡を訪ねる ネタ教材    
・「新高山登レ」暗号電文 ・戦前の入試問題 ・手負注文 ・三一独立宣言書 ・樺太北緯50度国境標石 ・縄文顔、弥生顔 ・中浦ジュリアンの手紙 ・御堂関白記 ・万国津梁之鐘拓本  ・森鷗外遺言書 
製糸工場を訪ねる 
実物教材展示会報告 ミュ-ジアムグッズ
適塾を訪ねる 青木繁記念館を訪ねる
鎌倉の海岸で陶磁器片を拾う   歴史教材目録(工事中)  
リンク集
(!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">